Home » 未分類 » 春の養生

春の養生札幌 美経絡エステサロン&資格取得スクール SAKU-RA

category : 未分類 2019.2.4

おはようございます、和加です。

LINE@にて🌸立春フェア開催中🌸⇒★★

昨日は2月3日は節分となり、本日、立春。

節分、旧正月では一年をこの時期で分けて運気を見ていくということも考えられましたよね。

「春は冬の間に隠れていた全てのものが芽を出し活動的になる。(中省略)この春に逆らって、静かに沈んだ状態でいると病気になる。」と東洋医学の医書には書かれています。

気温も上がってきて、木々も芽を出すのと同じで人間も芽を出し動き始めるわけです。

北海道ではまだまだ雪もありますし、春?!なんて気になってしまいますが、一応 暦上では春計算となります。

本日2月4日の立春以降は、どのような体の養生方法が良いのか? 東洋中医学セラピスト&登録販売者目線からお伝えしていけたらと思います( ◠‿◠ )

まず、冬の「腎」の時期に蓄えたエネルギーが春には必須となります。

この立春前の時期をどう過ごすか?で、春の始まりが良いスタートを切れるのかどうかが決まりました。

冬、体をあまり温めてこれなかった方、流れが悪いままにしてしまった。水の停滞が起こったままにしていた方は、少し体が重いスタートになるかもしれません。

では今からでは間に合わないの?!と思う方へ、今から出来る養生方法をお伝えしていこうと思います。

本日から4月16日の土用の入り前日までの養生方法となります。4月17日からの養生方法は、またその時期にアップしたいと思います。

まず春は肝臓と胆嚢との関係が深い季節となります。

ですので、この機能を高めるとダイエットには最適の季節とも言えます♫

東洋医学では、肝臓や胆嚢などの働き全般を「肝」と称します。

肝は血を貯蔵ずる働きと、疎泄作用も伴いますので、デトックスや全身の気をスムーズに流す大きな役割があります。

それに反し、ストレスの影響を最も受けやすい臓器でもあります。

春に「うつ」症状が出やすい、花粉症の症状は、ここのケア不足も考えられます。

肝は、体全体の血の量の配分を行うところです。この肝の気が上手く流れていないと、カーッとなって頭に気逆がおこり、女性の月経をコントロールしていますから、ストレスで気が落ちたりすると、更年期障害や生理不順などが起こりやすくなります。

ですので、ストレスを上手く発散し、血を蔵血し、流れをスムーズにすることを心がげていれば、体調良く心も体も過ごせるわけです。

では、養生方法を各項目から見ていきましょう♫

【食養生】

酸味のある食材・香りの食材(青い臭みのある食材)・かぼすなどの柑橘類など

特に、日常 飲酒の嗜好がある方は、特に肝臓の働きをよくする為 酸のあるものをおつまみとして召し上がると良いでしょう。

【オススメの漢方】

加味逍遥散(かみしょうようさん)〜気分を壮快にするメントールが主成分となりますので、気分を巡らす為の生薬が入っています。

【運動】

冬はあまり大量の汗をかく事をオススメしてありませんでしたが、この時期からウォーキングから始めてみましょう。目安は10分程度です。

この様に、日々軽く養生していく事により、体は作られていきますので、楽しみながら行ってみて下さい。

サロンでは、行っている事は

★60分 佐久間健一体幹トレーニング&和加式呼吸ストレッチ ¥3,500にてお客様にレクチャーしております。※市内・各地方出張も行っております。

★五行陰陽カウンセリング体質診断〜施術をお受けになる方へは当初無料。※カウンセリングのみご希望の方は¥2,000

★ボディ&トレーニングで、流れの良い美しい体作りのプログラムのご提供。

★薬膳茶を取り扱い、その方に合った体質のものを登録販売者目線でご提供。

を行い、その方に合った方法や体質を見ながら、総合的に体を変えていく事を行っております。

体を変えたい!とお悩みの方はお問い合わせ下さいませ。

和加


コメントフォーム

Copyright(c) 2019 札幌 美経絡エステサロン&資格取得スクール SAKU-RA All Rights Reserved.