春土用入りしますよ(*^ー^)札幌 美経絡エステサロン&資格取得スクール SAKU-RA
心と体を大切にしているあなた様へ✨
・
こんにちは、和加です♪
◆
本日、札幌は気温が高く、心もウキウキですねー(^^)/❤❤
◆
もう、走れますね~♪
※冬は外は走らないタイプなんです笑
◆
して、やっと春らしくなってきた北海道ですが、5月6日にはもう【立夏】を向かえます、早い…笑
◆
今はまだサクラも咲いてないですが、GWには開花してると良いですね🙋❤❤
◆
さて、東洋の暦では明日で春の季節は終わり、立夏までの間【土用の期間】となります。
◆
土用入りは、年に4回あります。
◆
季節の変わり目にあります。
◆
この時期をきちんと養生しておくと、季節の変わり目の不調を和らげるか、又はスムーズになんなく迎え入れる事が出来ます。
◆
春の土用は一体、何をしていけば良いのか?!
◆
経絡セラピストとして、そして医薬品登録販売者としての目線から、養生方法をお伝えしていこうと思います😊✨
◆
この土用の期間というのは、東洋医学でいうと『胃』『脾臓』の時期と捉えます。
◆
一例ですが
①夜更かしは避ける
②激しい運動を避ける※ほどほどに
③歯磨きをきちんとする※歯茎はやさしめに
④よく噛む
⑤腹7~8分目
⑥膝下やお腹を特に冷やさない
⑦黄色いの物を身に付ける
⑧選ぶ時は真ん中を(笑)
⑨食養生のオススメの一例は、『鯛や鱈』『イモ』『キノコ』など補脾効果のある物
などです😊✨※詳しくお知りになりたい方はご相談可能です。
◆
この胃腸をしっかり働ける様にしないと、筋肉もつかないしお肌のハリにも関係してきますから、思い当たる方はお試し下さいね😊✨
◆
サロンでは、特に胃と脾臓の経絡を整え、バランスが崩れ易くなるこの時期に経絡や体幹を整える事を推奨してトリートメントさせて頂いております。
◆
気が作れない方は、養生茶を準備しておりますので、夏に活発に動きたい方は特にケアが必要ですね😊✨
◆
今月は、まだ空きがございますのでLINE@からでもお問い合わせお待ちしております😊✨https://line.me/R/ti/p/%40xat.0000130803.56e
◆
18日間の土用の期間、楽しんで養生しましょう♪(〃’▽’〃)
コメントフォーム